
プレでスモックのたたみ方を習っているうさこ。

と、それを監視するちびこ。
ちびこはうさこがプレに行くとすごく寂しそう。

うさこがプレで、針に毛糸を通して花とストローに通して繋げる、という授業をやっていた。ちゃんと玉結びもしてある。針に糸を通して縫う、って、1年前のプレの見学で、4歳近い男の子がやっていたのを思い出す。あれを見て、パパと「そんなことができる子がいるのか」と驚いたのだが、うさこもちゃんとこなしている。すごいなあ。

上はうさこの園で使うお弁当箱。
下はちびこが春からプレで使うお弁当箱。

ちびこの園バッグも用意した。
3月生まれなのでまだ1歳11ヶ月なのだが、まだまだ赤ちゃん気分でいたちびこが、来月からプレに通うなんて想像もつかない。1度だけ預けた託児所では大泣きだったちびこは、おそらくそれ以来の、身内以外への託児となる。姉うさこと違って、素直に甘ったれで抱っこ抱っこばかりのちびこは、プレに通うことでどう変わるかが気になる。そしてうさこは先日、プレを終了して来月から幼稚園児だ。早いなあと思う。

米をとぎたがり、おにぎりを握りたがり、親の手伝いをしたくてたまらないうさこ。そして姉の真似をしたくてたまらないちびこは、うさこの言う言葉をすべて復唱する。おにぎりをにぎれば自分も「ににる!」と言い、ごはんをぐにーっとつぶす。つぶしてそれをそのまま食べてしまう。やりたいことをやらせないと大激怒をし、床に寝転がってギャン泣き。姉うさこの聞き分けの良さのカケラもない。
最近ではうさことちびこの、春先のネコの喧嘩みたいな声でのキャットファイトがすさまじく、叩くわ蹴るわ、服でビンタするわ、お互いが絶対に引かないし親でさえ怖くて割って入れない。姉妹は姉妹ですさまじいなと思う。