
またランチにフカヒレ麺のお店。
麺かごはんかを選べるんですが、
今日は麺じゃなくてごはんにしていただきました。
麺のほうが絶対旨いと思う…
1月28日(すいようび)

お昼は新丸ビルのタイ料理「サイアムヘリテイジ」にしました。
ここのレッドカレーとタピオカ入りココナッツミルク、
シェフ特製トムヤムクンは最高。
ジャスミンライスの横に特製ナムプラが置いてあるのも嬉しい。

仕事後、おぢさんと新宿合流。
今度こそハイアットリージェンシーの「ミッシェルトロワグロ」!
と思ったら急なお誘いのおかげで私の格好がジーンズ。
ドレスコードに引っかかるため、急きょ年末に行った、
ビストロのちょい素敵ポジションの「ブノワ」を予約。
画像はサーモンマリネ、ブロッコリーのスープ、
野菜の軽い煮込み。
いつもおぢさんとはこの店でどっちがスズキを注文するかで揉めるのですが、
もう、ふたりともスズキにすることにしました。
スズキのオーブン焼き、おいしかった。
おぢさん、ごちそうさまでした。

で、そのままハイアットリージェンシー泊。
おぢさんはファイリングの仕事を始め、私は暇をもてあまし、外出。


しょんべん横丁の「もつ焼き専門 宝来家」にてひとり飲み。
バイスサワー、
カシラ、チレ、タン、てっちゃん、ピートロを焼きで。
もつ焼きつっても自分でミニ鉄板で焼くもんで、ガンガン油が散る。
店はいいのに女性客がいないのはそれが理由だろうな。
昭和22年創業。
思い出横丁初めてのもつ焼きのお店。
接客は非常によかった。
ホテルの部屋に戻るとおぢさんはスカスカおねむだった。
仕事はどうした。
1月29日(もくようび)
皇居横のパレスホテルが長い歴史に終止符。
明後日でおわりなのでランチに来てみました。

パレスホテル内のレストラン「ハミング」に入りました。
パレスホテル歴代ベストヒットなるものをレストランでやってまして、
オイスターピラフ
パレスホテル伝統のシャトーソースを添えて
2310円(笑)
を頼みました。
野菜のブイヨンスープとポテトサラダ付き。
値段がってわけじゃなく、
やっぱり美味しかったです。


んで、仕事後に青山へ移動、青山の「馬乃骨」にて
多乃福、ハッピーバースデー!
パティシエ太郎の手作りケーキ。

1月30日(きんようび)
お昼にまたタイブッフェ。
みずほ本店のときはだいたいここか、頂上麺のどっちかになりつつあります…
レッドカレーとマンゴープリンとココナッツミルクが旨い。

プルルルル
くー「もしもし、なに?デブ。」
わし「黙れハゲ。いま日暮里なんだけど馬場で飲まない?」
くー「うっせブタ。いま池袋で職場の人と飲んでるよ。
オールするなら行けるけど。」
わし「明日仕事なんだよアンタみたいに土日無職じゃないんだよ。」
くー「土日無職言うな。普通の会社員はみんなそうなんだよこの派遣デブ。」
わし「黙れ薄給。じゃまた今度。」
くー「死ねデブ、うん、また誘ってね。」
という会話を先ほど日暮里駅前でしまして、ひとりで飲むことにいたしました。
どこで飲もう?

で、高田馬場まで出て「とんこつラーメン七志」に入りました。
1月31日(どようび)

おひるは「珍珍亭」で並ネギ。
銭ゲバの単行本買いました。
深夜食堂の3巻が出ていました。
今週もTBSです。

パティシエ太郎の作ったバースデーケーキ。
一昨日のはクリームケーキで今日のはチョコケーキです。
多乃福バースデー、今度は赤坂TBSにて。休憩室。
おめでとうおめでとう。

結局山さんと下北飲み。
ケーキ食べたのになぜかごはんが入る入る。
1月もよく飲みよく働きましたー